Activity

活動内容

Activity

活動内容

実践倫理宏正会の活動は、
現在の生活を「より善い」ものにしようと希望する人々の、自主的な実践努力を中心にしています。

会員は、当会77年間の実績から抽出された最も効果的な実践のノウハウを活用して、
一人ひとりが自主的かつ自発的に、自分の問題を自分で解決する実践活動を行います。
また、毎朝の朝起会や春秋のエシックスファンミーティング(講演会)、適宜開催される座談会や学習会、講演会では、明るく元気な暮らしを実現した実践例が報告されるなど、会員相互の学習と親睦が図られています。

Asaokikai

朝起会

朝起会は実践倫理宏正会の最も中心的な活動です。
早寝早起きは誰にでもすぐに実践できて、明るく元気な暮らしを実現するのに最も効果的な実践活動です。

朝起会

早寝早起きはさまざまなストレスを解消し、精神の安定と気力の充実を促進し、また、子どもの成長ホルモンの分泌を促すなど、人間の身体のメカニズムに適った、きわめてすぐれた実践であることは、医学的にも証明されています。
毎朝5時から6時まで、爽快な朝の大気のなか、全国の朝起会場で一斉に行なわれる朝起会では、参加者全員が『朝の誓』を唱和して、今日一日の明るく元気で積極的な活動を誓い合います。

朝の誓

朝起会で唱和する『朝の誓』は、今日一日をより善く生きるための基本的な心構えです。
『朝の誓』はたった5項目です。また、5項目のすべてが「今日一日」に限定されていますから、実践しようと希望すれば、誰にでもすぐに実践することができて、しかも効果がすぐに現われる実践です。
『朝の誓』の実践が、自分と周囲の人々に明るく元気な暮らしを実現する、第一歩になります。

  • 今日一日  三つの恩を忘れず 喜んで進んではたらきます
  • 今日一日  人の悪をいわず 己の善を語りません
  • 今日一日  気付いたことは 身がるに直ぐ行います
  • 今日一日  腹を立てず 不足の思いをいたしません
  • 今日一日  三つの無駄を排し 新しく大地に生き貫きます

(第一項の「三つの恩」とは、親の恩、師の恩、社会の恩のことです。
第五項の「三つの無駄」は、物の無駄、時の無駄、心の無駄のことです。)

Main Keywords

実践の主なキーワード

『朝の誓』を今日一日の基本的な心構えとして、会員は自分自身の課題を自分で見定め、
実践の目標を設定し、自主的な実践によって問題を解決していきます。
しかし、個人的な実践目標が自分勝手なものであったり、はた迷惑なものであってはなりません。
実践倫理宏正会ではいくつかのキーワードを設定して、個人的な実践目標を、自分のためになると同時に人のためにもなるもの、自分を高めるとともに人にも喜んでもらえるものに昇華しています。

Activities

さまざまな活動

  • エシックスファンミーティング(講演会)

    エシックスファンミーティング(講演会)

    普及本部の主催で、春(3~4月)と秋(9~10月)に、全国主要都市で、「エシックスファンミーティング」を開催しています。
    弊会代表の挨拶(基調講演)と、会員による実践発表が行われ、参加者は、半年ごとに自らの実践状況を見直しながら、より善い生活へとステップアップしていく好機となっています。

  • 座談会・勉強会

    座談会・勉強会

    各地区・会場の主催で、「介護」「育児」「健康」「仕事と人間関係」など様々なテーマで、随時、座談会や勉強会を行っています。
    自分で課題を見つけ、自分で実践を考えるために、ヒントとなる教えや参考となる体験など、『倫風』等をテキストとして学び合う「倫風勉強会」や、コーヒーなどを楽しみながら、カフェのような雰囲気の中で飾らず話ができる「ほっとカフェ」(座談会)など、参加者が互いの体験を語り合い、倫理の実践を励まし合っています。

  • サークル活動・ボランティア活動

    サークル活動・ボランティア活動

    各地区・会場の主催で、「料理」「着付け」「書道」「健康体操」「ヨガ」「卓球」「フラワーアレンジメント」「映画観賞」など、共通の趣味や特技を持つ会員が集まり、各種のサークル活動を行っています。
    また、地域清掃、緑化運動、子ども食堂など、地域のボランティア活動への参加や協力を、有志会員によって行っています。

  • 青少年育成活動・世代別の活動

    青少年育成活動・世代別の活動

    ジュニア世代、ユース世代など、同年代の若者で集まり、礼儀作法や思いやりの精神、倫理的な物事の受け止め方などを学び合う、ジュニア活動やユース活動を行っています。
    地域の歴史館・資料館や史跡などを訪問し、地域の歴史や文化を学び、郷土愛や社会への感謝の心を育む社会見学の活動も行っています。
    他にも、壮年世代、熟年世代など、同世代が集まり、世代に応じた生き方や、具体的な実践について、倫理の勉強会を行っています。