2023年10月号

2023年10月号

特集

時には耐える
うまくいかない時期の過ごし方

~長い人生、調子が出ない時期をどう過ごす?~

  • 生島ヒロシ さん

    人生の困難には“退きながらも攻めていく”

    アナウンサー・タレント

    生島ヒロシ さん

    いくしまひろし

    フリーアナウンサーとして長く活躍している生島ヒロシさん。50代の時に訪れたピンチで考えたのは「後退しながらも攻める」ことでした。どんな思いで、どんな未来を描いて過ごしたのか、お聞きしました。

  • 桑原晃弥 さん

    自分に原因があるのかを見極め、与えられた条件の中で奮闘する

    作家

    桑原晃弥 さん

    くわばらてるや

    偉業を成し遂げた先達は、困難や逆境をどのように克服してきたのでしょうか。ビジネスでの成功者の言動を研究し、多くの著書を発表してきた桑原晃弥さんに、偉人の「困難な時期の過ごし方」について伺いました。

  • 玉置妙憂 さん

    苦しい時期は「休め」のメッセージ
    自分のコップを満たしましょう

    看護士・僧侶

    玉置妙憂 さん

    たまおきみょうゆう

    年を重ねると、親や子どものことなど問題が多様になってきます。そんな問題を解決しようとがんばるあまり周りが見えなくなってしまうこともしばしば。僧侶で看護師でもある玉置妙憂さんに、苦しい時期の過ごし方についてうかがいました。

  • 原田小夜子 さん

    困難や逆境は子どもが成長するチャンス

    武蔵野幼稚園・柚木武蔵野幼稚園園長

    原田小夜子 さん

    はらださよこ

    親ならば誰しもが逆境に強い子に育ってほしいと願うもの。しかし、そのように育つ環境が整っているとは言い難いのが現状です。逆境に強い子に育てるために親にできることは?武蔵野幼稚園・園長の原田小夜子さんにうかがいました。

  • 縄文時代の持続可能な暮らしに学ぶ(上)

    岡村道雄 さん

    近年の発掘調査により、謎に包まれていた縄文時代の暮らしが浮き彫りになってきました。そこには、自然と調和した豊かな文化が形成されており、その足跡は日本人の思考の源流となって、今に至っています。まずは、縄文時代の始まりから見ていきましょう。縄文研究者として知られる岡村道雄さんに解説していただきます。

  • 藍染め

    入江亮子 さん

    藍染めの起元は、紀元前3000年頃のインダス文明!私たちの日々の生活になじみ深い藍染めについて、著者が語ります。

  • 「ストレイト・ストーリー」

    山下トシキ さん

    9月18日は「敬老の日」です。そこで今回は、歳を重ねたベテラン俳優による含蓄がんちくのある言葉、そして深みのあるすばらしい演技を堪能してください。今回は、青空のまぶしい海辺の街を舞台にした家族の物語を紹介します。

  • 良縁をつかむマナーとふるまい④

    諏内えみ さん

    彼の心を射止めるためのコツを、デートシーン別でお伝えいたしますので、“婚活難民”の方はぜひ参考になさってくださいね!

  • 「日本人初のプロゲーマー」になるまで②

    梅原 大吾 さん

    一度はゲームをやめ、麻雀士や介護の仕事を経験した著者。そこで感じたことやプロゲーマーという選択をするまでの悩みや思いについて、語っていただきます。

  • デジタル植民地

    林望 さん

    歴史上、一度も植民地支配を受けたことがなく、他国に学んで豊かな文化を実らせてきた日本が、現在置かれている問題について、著者が語ります。

  • 特別企画

    自己肯定感の高め方

    心理カウンセラー
    中島輝 さん

    最近、耳にする「自己肯定感」という言葉。「自己肯定感が低いせいでうまくいかない」「自己肯定感が高い人がうらやましい」と悩んでいる人もいるようですが、そもそも「自己肯定感」とは、どういうものなのでしょうか。自己肯定感に関する多くの著書があり、自己肯定感の第一人者である中島輝さんにうかがいました。

  • しあわせなおやつ時間

    りんごのオープンパイ

    小林まさみ さん

    今回は、出盛りの紅玉りんごで作るスイーツパイ。冷凍パイシートを使うと失敗なしで簡単です。

  • 牛肉とごぼうのきんぴら

    島本美由紀 さん

    牛肉とごぼう、にんじんを甘辛く煮た、ごはんに合うごちそう惣菜です。

  • 晩秋――上村松園

    安河内眞美 さん

    日々の暮らしを大切にし、丁寧に生きる今を描いた作品を紹介します。

  • 自分好みの「眉幅」を探す

    新里沙智子 さん

    鏡でどんな印象か、どう見えるかを客観的にチェックしながら、好みの眉幅を見つけましょう。

  • ドローンパイロットは、無人航空機のドローンを操縦する仕事です。ドローンは空や海の中からの写真・動画撮影のほか、高い建物や水族館などの点検や監視作業、農薬や肥料の散布、遠い場所への荷物宅配など、さまざまな場面での活躍が期待されています。

  • 自分らしく、颯爽と10代をかけていく!

    友達との付き合いって、楽しいけど難しい!

    内田和俊 さん

    友達も十人十色。自分とすごく合う面もあるのに、理解できない面や、「変なヤツ」と思う場合もあったり……。いろんな人間がいるけれど、友達関係に少し疲れたり悩んだりした時、どうしたらいいんだろう?

  • ChatGPTとは何か?

    (株)デジタルレシピ取締役CEO
    古川渉一 さん

    最近、対話型の文章生成AI(人工知能)のChatGPTが話題になっています。対話も文章も、これまでになく高度なAIです。私たちの社会生活に革命的な変化をもたらすという声がある一方で、リスクや課題点も……。ChatGPTなどの生成AIに詳しい古川渉一さんに、今後の発展性や問題点などをうかがいました。

  • 健康寿命を延ばす食べ物、詳しくお教えします!

    鎌田實 さん

    8つの「健康寿命を延ばす食べ物」について、その種類と効果を著者が紹介します。

  • A Song for You

    「そして僕は途方に暮れる」―― 大沢誉志幸

    スージー鈴木 さん

    研ぎ澄まされた切れ味の光る曲の魅力を著者が語ります。

  • スマホやマンガと、読書の関係

    岩立京子 さん

    自らスマホやマンガも楽しみ、同時にほかにもやりたいこと、やるべきこともわかっているという自立した心を育てるために必要なことを著者が語ります。

  • きちんと食べて、健康寿命を延ばそう

    女子栄養大学教授
    新開省二 さん

    高齢期を前向きに健やかに生きていく「健康長寿」を目指すには、生活習慣をどのように見直せばいいのでしょうか。高齢期の健康について研究されている東京都健康長寿医療センター研究所副所長の新開省二さんに、高齢期に向けて何をどのように食べたらよいのか、食との付き合い方を教えていただきました。

  • スムーズな再就職のために

    ももせいづみ さん

    育児休業制度によって、正社員の出産後の離職率は3 割程度。それでも第二子誕生や親の介護などで、やむなく離職という人も多いようです。一方で、非正規雇用の人は8割程度が離職してしまいます。再就職に向けて、どのような準備ができるのでしょうか。

  • 「呼び寄せ介護」 成功のカギ(下)

    横畠文美 さん

    遠距離介護の悩みの一つが、「遠く離れての生活に負い目を感じてしまうこと。一方親を呼び寄せる場合には、環境の変化への配慮が必要です。前号に引き続き、国際介護アナリストの横畠文美さんにお話をうかがいます。

  • 「おでこをほぐす」

    美容家・エステティシャン
    舟津真里 さん

    おでこをゆるめることで、気になる横ジワを改善するマッサージを教えていただきます。

  • 「判断軸」の大切さ

    伊庭正康 さん

    リーダーが日頃から明確な判断軸を示す大切さを著者が語ります。